歯のセラミック・
セラミック治療とは
セラミックとは
セラミックは、白い陶製の素材で、歯科治療において詰め物や被せ物の材料として使われます。セラミック修復物は、透明感や艶が天然歯と非常に近く、人工物だと見分けがつかないほどの自然な白さを再現できます。
また、プラークが付着しにくく虫歯・歯周病になりにくい、金属アレルギーの心配がないといったメリットもあります。
セラミック治療とは
虫歯や歯の損傷がある場合に、セラミック製の詰め物や被せ物を使用して歯を修復する方法です。セラミックの美しさと耐久性により、自然な見た目を保ちながら、歯の機能を回復させます。
ただし、保険適用外であるため、他の材料に比べて費用が高くなることが一般的です。また、強い衝撃に対しては割れるリスクがあるため、適切なケアが必要です。
セラミック治療の種類
大府東歯科では、さまざまなセラミック修復物をご用意しております。
「クラウン」は被せ物を、「インレー」は詰め物を意味します。
オールセラミッククラウン(e-max)
被せ物の全体をセラミックのみで作ります。
もっとも美しい被せ物であり、天然歯との見分けが困難なほど自然な仕上がりとなります。
金属の溶け出しによる金属アレルギー、歯茎の黒ずみも心配ありません。プラークが付着しにくいため、虫歯や歯周病のリスクも低減されます。
一方、強くぶつけた場合など、割れてしまうことがあります。また噛み合わせが強い場合など、噛み合う歯を傷つけてしまうおそれがあります。
ジルコニアセラミッククラウン
圧倒的な強度を誇るジルコニアを内側に、セラミックを外側に使用した被せ物です。
オールセラミックに迫る美しさを再現することが可能であり、金属アレルギーや歯茎の黒ずみのリスクもありません。虫歯や歯周病のリスクも抑えられます。
オールセラミッククラウンと比べた場合には、透明感という点でやや劣ります。
フルジルコニアクラウン
被せ物の全体をジルコニアのみで作ります。
高い硬度を持つため、奥歯にも安心して使用できます。金属アレルギー、歯茎の黒ずみの心配がない点、虫歯・歯周病のリスクが抑えられる点は、他の被せ物と共通しています。
硬度を追求した被せ物であるため、色調や透明感の点ではやや劣ります。ただ奥歯に使用する限り、そのことはほとんど問題になりません。その他、噛み合わせが強いと噛み合う歯を傷つけてしまうことがあります。
セラミックインレー(e-max)
セラミックで作る詰め物です。
支台歯(削った歯)との境目もきれいに仕上がり、目立ちません。金属アレルギーや歯茎の黒ずみの心配がなく、虫歯や歯周病のリスクも抑えられます。
デメリットとしては、噛み合わせが強い場合に、噛み合う歯を傷つけてしまうことがある点が挙げられます。
ジルコニアインレー
優れた硬度を持つジルコニアで作る詰め物です。ジルコニアインレーが割れるという心配はほとんどありません。
セラミックインレーに迫るほど自然な仕上がりとなります。金属アレルギー、歯茎の黒ずみの心配もありません。またプラークが付着しにくいため、虫歯や歯周病のリスクが抑えられます。
一方で、噛み合わせが強い場合など、噛み合う歯を傷つけてしまうことがあります。
セラミックと銀歯って
どっちがいいの?
虫歯治療において、奥歯には主に「銀歯」と呼ばれる金属の詰め物や被せ物が保険治療で使用されることが一般的です。
しかし、見た目や耐久性、健康への影響を考慮すると、セラミックの詰め物や被せ物も有力な選択肢となります。ここでは、銀歯とセラミックのメリットとデメリットを比較し、それぞれの特徴について詳しくご紹介します。
銀歯のメリット・デメリット
銀歯のメリット
- 費用が抑えられる
- 基本的にどの歯科医院でも取り扱いがある
- 割れることがほとんどない
銀歯のデメリット
- 口を開けると目立ってしまう
- 金属アレルギーのリスクがある
- 長く使用することで金属イオンが溶け出し、変形する
- プラークが付着しやすく、二次虫歯や歯周病になりやすい
- セラミックほど長く使用できない
- 歯茎の黒ずみの原因になる
セラミック治療のメリット
自然で美しい歯を再現できる
セラミックの持つ艶と透明感は、まさに天然歯のそれと言えます。
基本的には自然な白さをおすすめしますが、とことん白さを求めることも可能です。
その場合は、他の天然歯をホワイトニングで白くしてから、その白さに合わせたセラミックの被せ物を作ります。
歯の白さを持続できる
保険の前歯の外側などに使われる歯科用プラスチックも、セラミックと同じ「白い材料」です。
ただ、セラミックは着色汚れが起こりにくく、劣化もほとんどしないため、治療直後の白さが長持ちします。
虫歯や歯周病になりにくい
セラミックはプラークが付着しにくい性質を持っています。また、長く使用しても銀歯のように変形して隙間ができるということもほぼありません。これにより、二次虫歯や歯周病のリスクが抑えられるのです。
身体への影響が少ない
セラミックには一切の金属が含まれていません。そのため、金属アレルギーの心配もありません。
歯ぐきの黒ずみ
(銀歯の色素沈着)の心配がない
銀歯の場合、溶け出した金属イオンを原因として歯茎が黒ずむことがあります。
金属を使用しないセラミックでは、この心配がありません。
セラミック治療のデメリット
強い力が加わると
割れることがある
セラミックは陶器ですので、硬度は高いものの、銀歯ほど衝撃には強くありません。硬いものにぶつけた時など、割れてしまうことがあります。
セラミックの中でも割れにくいジルコニアという材料を使うことも可能です。
保険適用外(自費)のため、高額になる
セラミックの詰め物や被せ物の治療は、保険が適用されません。そのため、銀歯よりも患者様のご負担が大きくなります。
セラミックにも寿命がある
劣化しにくいセラミックですが、永久に使用できるわけではありません。長持ちさせるためには、天然歯と同じように、丁寧に歯磨きをしたり、定期的にクリーニングを受けることが大切です。
歯を大きく
削らないといけない
銀歯と比べると、セラミックを使用する場合には、より歯を大きく削る必要があります。ただ、虫歯や歯周病のリスクの低さを考えると、結果的にはその歯の寿命は長くなるものと考えられます。
神経を抜く治療が
必要な場合がある
保険の治療にも言えることですが、重度の虫歯で神経が感染している場合には、神経を抜く治療(根管治療)が必要になります。
セラミック治療の費用
ジルコニアセラミッククラウン
内側のフレームに高い硬度を誇るジルコニアを、外側に艶と透明感に優れたセラミックを使用した被せ物です。
費用
110.000円(税込)
フルジルコニアクラウン
圧倒的な硬度を誇るジルコニアで作る被せ物です。奥歯にも安心して使用できます。
費用
88,000円(税込)
セラミックインレー
セラミックで作る詰め物です。支台歯との境目が分からないほど美しく仕上がります。
費用
66,000円(税込)
ジルコニアインレー
優れた硬度を持つジルコニアで作る詰め物です。割れてしまう心配はほとんどありません。奥歯に適しています。
費用
55,000円(税込)
ハイブリットインレー
セラミックと歯科用プラスチックを混合した「ハイブリッドセラミック」を用いた詰め物です。適度な摩耗性を持つため、噛み合う歯を傷つけません。
費用
35,000円(税込)
後悔しない
セラミック治療のために
定期的なメインテナンスを
怠らないこと
セラミックは、銀歯と比べて虫歯・歯周病になりにくい材料です。しかし、正しくお手入れをしなければ、二次虫歯や歯周病などのリスクがあります。毎日の丁寧な歯磨きはもちろん、歯科医院で定期的にメインテナンスを受けるようにしてください。
歯ぎしり・食いしばりを
改善すること
強い歯ぎしり・食いしばりのある方の場合、セラミックが割れてしまうことがあります。セラミックを長持ちさせるためには、歯ぎしり・食いしばりの改善も重要なポイントとなります。マウスガード、あるいはスポーツ用マウスピースの使用をおすすめします。
セラミック治療の実績のある
歯科医師を選ぶこと
セラミックの審美性、耐久性は、担当する歯科医師の経験や知識によって差が出ます。セラミック治療を得意とする歯科医院・歯科医師を選ぶことが大切です。HPなどで、セラミック治療に力を入れているかどうか確認してみることをおすすめします。
内容・費用など
しっかり歯科医師とお話しすること
メリットの多いセラミック治療ですが、ただ受ければいいというものではありません。材料はどうするか、どんな仕上がりになるのか、治療期間はどれくらいになるのか、また費用などについて、事前に歯科医師としっかり話し合っておきましょう。デメリットについてもきちんと説明してくれる歯科医師だと、なお安心です。
セラミックに関するよくある質問
セラミックの歯の寿命は
何年くらい?
セラミックの平均寿命は、10~15年と言われています。銀歯の平均寿命が2~5年であることを考えると、非常に長持ちする材料と言えます。丁寧に歯磨きをすること、定期的にメインテナンスを受けること、歯ぎしり・食いしばりがある場合にはその対策をとることなどで、自分と歯と同じように大切に扱いましょう。
セラミックの歯は外れませんか?
セラミックの詰め物や被せ物は、支台歯(削った歯)に専用の接着剤を使って取り付けます。保険治療で使用するものよりも強力な接着剤ですので、なかなか外れません。ただ、絶対に外れないというわけでもありません。キャラメルなどの粘着性の強い食べ物は、できるだけ避けるようにしてください。
セラミックを入れると
どうなるの?
まず見た目が良くなります。治療したことが分からないくらい、自然な仕上がりとなります。また、虫歯や歯周病リスクが抑えられる、金属イオンの溶け出しによる金属アレルギー・歯茎の黒ずみの心配がないといったメリットもあります。
セラミック治療するには
何回通いますか?
1本の歯の治療であれば2~3回、複数本の治療であれば5回程度が目安となります。ただし、重度の虫歯などで根管治療が必要な場合には、上記の回数よりも2~3回、通院回数が多くなります。
セラミックの治療を受ける際に注意することはありますか?
セラミックにも、費用が高額になる、割れやすいといったデメリットが存在します。また、繰り返しとなりますが永久に使用できるものではありません。「どんな治療にもメリットとデメリットがある」ということを念頭に、心配なことはカウンセリングの際に尋ねてみましょう。