- 歯ぎしりと食いしばりの違いは?
- 歯ぎしり・食いしばりの症状チェック
- 歯ぎしりの・食いしばりの原因は
ストレスだけじゃない? - 歯ぎしり・食いしばりに効果的な
マウスガード(ナイトガード)とは - 歯ぎしり・食いしばりの治し方
- 歯医者で作るマウスガード(ナイトガード)
- マウスガード(ナイトガード)の
お手入れ方法
歯ぎしりと食いしばりの違いは?
歯ぎしり
歯ぎしりとは、上下の歯を強くこすり合わせることです。主に就寝中に発生するため、自覚していない人も少なくありません。
ギリギリ、ガリガリと音を立てて擦ることで、歯の擦り減りが進みます。また、顎関節症の原因となることもあります。
食いしばり
食いしばりとは、何かに集中している時・力を入れる時、あるいは睡眠中に、上下の歯を強く噛むことを指します。音が鳴ることがないため、まわりの人もなかなかも気づきません。多くは無意識ですが、日中であれば自分で気づくこともあります。
歯の擦り減りが進み、ひどい場合には歯が割れてしまうということがあります。また歯ぎしりと同様、顎関節症の原因になることがあります。
歯ぎしり・食いしばりの
症状チェック
歯ぎしりや食いしばりの症状には、以下のようなものがあります。
歯がすり減っている・
線が入っている
誰で年齢とともに徐々に歯は擦り減っていくものですが、歯ぎしりや食いしばりがあると、その擦り減りが加速します。エナメル質が擦り減ってなくなり、象牙質が露出することもあります。
また歯が割れた時には、主に縦方向に線(亀裂)が認められます。
口の内側に
コブのようなものがある
上顎や下顎の歯列の内側に、骨隆起というコブができることがあります。
日常的に強く噛んでいることで、発達した骨が隆起しているのです。
朝起きたら
顎(歯)が痛い・疲れている
睡眠中に歯ぎしりや食いしばりがあっても、起床時には消えていることがほとんどです。
そのため、起床後の原因不明の顎の痛みや疲れを感じる人が多くなります。
頭痛や肩こりが治らない
歯ぎしり・食いしばりは、顎関節症や頭痛、肩こり、腰痛などの口腔以外の病気・症状を招くことがあります。
特に頭痛や肩こり、腰痛はお口の中の問題と結びつきにくく、「対策をしてもなかなか治らない不定愁訴」として認められるケースが少なくありません。
頬の内側に噛み跡がある
歯ぎしりや食いしばりの時、無意識に頬の内側を噛む癖のある人がいます。
歯ぎしりの・食いしばりの原因はストレスだけじゃない?
歯ぎしり・食いしばりの原因としてよく指摘されるのが、ストレスです。
しかしそれ以外にも、さまざまな原因があります。
大人の歯ぎしりの原因
ストレス
人間関係や環境の変化、仕事・勉強のプレッシャー、過労など心身のストレスは、歯ぎしり・食いしばりの原因としてよく知られています。はっきりとしたメカニズムは解明されていませんが、多大なストレスを解消するために歯ぎしり・食いしばりが起きているのではないかと言われています。
長時間の集中
大切な物事に集中する時には、最大限の力を発揮するために自然に食いしばりが起こります。多くの場合は一過性のものですが、長時間の集中が強いられる場合など、普通の生活の中でも癖となって頻繁に食いしばりが起こることがあります。
歯並び・噛み合わせの乱れ
歯並びや噛み合わせの乱れがあると、お口回りの筋肉や顎関節に偏った力がかかります。そして筋肉や顎関節の緊張がストレスとなり、歯ぎしり・食いしばりを起こすことがあると考えられます。
枕の高さが合っていない
枕の高さが合っておらず、顎を引く姿勢になると、首や肩への負担の増大、気道の狭窄が起こります。これらのストレスを解消するために、歯ぎしり・食いしばりが起こるという指摘があります。
子どもの歯ぎしりの原因
意外に思われるかもしれませんが、歯ぎしりは子どもにも見られます。
特に多いのが、混合歯列期です。この時期の歯ぎしりは、乳歯と永久歯の混在で不安定になっている噛み合わせを調整するために起こる現象と言われています。
そのため、子どもの歯ぎしりについては基本的に心配はいりません。ただし、永久歯が生え揃ってからも歯ぎしりが続いている場合には、何らかの治療が必要になることもあるため、ご注意ください。
歯ぎしり・食いしばりに効果的なマウスガード(ナイトガード)
とは
マウスガードとは、歯ぎしり・食いしばり・顎関節症の改善、歯の擦り減りの予防などを図るためのマウスピースです。主に就寝中に装着するため「ナイトガード」とも呼ばれますが、日中に装着するケースもあります。
特に、以下に該当する方におすすめします。
- 歯ぎしりや食いしばりがある人
- 顎関節症の人
- 歯の擦り減りが気になる人
- 詰め物や被せ物がよく外れる人
歯や顎を守るマウスガード(ナイトガード)の効果
- 歯の擦り減りや破折を防ぐ
- 詰め物、被せ物の脱落を防ぐ
- 顎関節をリラックスさせる
- 歯周病の発症、進行を防ぐ
まず装着してすぐ得られるのが、歯の擦り減りや破折の予防という効果です。
上の歯と下の歯が直接触れないこと、マウスガードの厚みによって力が入りにくいことから、擦り減り・破折を防止し、詰め物や被せ物の脱落のリスクも抑えられます。
先述したマウスガードの厚みは、顎関節やそのまわりの筋肉をリラックスさせます。これにより、歯ぎしりや食いしばりが起こりにくくなるため、顎関節症の改善という意味でも有効です。
さらに、歯茎や顎の骨の負担も軽減されることから、歯周病の発症や進行を防ぐという効果も期待できます。
マウスガード(ナイトガード)の種類は2つ
マウスガードは、その素材によって大きく以下の2つに分類されます。
ハードタイプ
レジン(歯科用プラスチック)で作られた硬いマウスガードです。
初めは違和感があるかもしれませんが、ほとんどの方は次第に慣れます。
硬いため外れにくく、また劣化も緩やかで長く使えます。
ソフトタイプ
ゴム素材のやわらかいマウスガードです。
違和感が少なく、慣れるまで時間がかかりません。
ただしハードタイプほど耐久性はなく、歯ぎしりの程度によっては比較的短期間で穴があいてしまいます。
マウスガード(ナイトガード)は市販のものでも大丈夫?
歯科医院のマウスガードは、型取りをして作るためピッタリ装着できます。薄いため違和感も少なく、一見して装着していることが分かりません。
一方の市販されているマウスガードは、買ったものをそのまま装着するか、お湯などでやわらかくして形を調整して装着します。多くの人に向けて作る既製品であるため、厚かったり、大きかったりと異物感が強く感じられます。嘔吐反射の起こりやすい人は、特に苦しく感じます。装着できれば一定の効果が期待できるかもしれませんが、まず長時間装着するのが難しいというケースが多くなります。
快適に使用し、正しい効果を得るためにも、やはり歯科医院で作るマウスガードをおすすめします。歯ぎしりや食いしばりがある方、顎関節症の方などは、保険診療としてマウスガードを作製できます。
歯ぎしり・食いしばりの治し方
マウスガード(ナイトガード)
歯科医院でマウスガードを作り、毎晩装着するだけの治療です。
歯ぎしり、食いしばりの基本的な治療となります。
メリット
- 顎関節をリラックスさせ、歯ぎしりや食いしばりの改善が期待できる
- 歯の擦り減りや破折を防ぐことができる
- 詰め物、被せ物の脱落を防ぐことができる
- 歯周病の発症や進行を防ぐ効果が期待できる
デメリット
- 最初は違和感がある
- マウスガードの管理が必要
- 詰め物、被せ物の脱落を防ぐことができる
- 歯周病の発症や進行を防ぐ効果が期待できる
違和感については、ほとんどのケースで使っているうちに慣れていきます。またマウスガードの管理は難しいものではありませんので、それほど心配する必要はありません。管理方法については、後ほどご紹介します。
矯正
歯ぎしり・食いしばりの原因が歯並びや噛み合わせの乱れにある場合には、矯正治療を検討します。
ワイヤー矯正やインビザラインにより正しい歯並び・噛み合わせを獲得することで、顎関節への負担を和らげます。顎関節がリラックスすることで、歯ぎしり・食いしばりの改善が期待できます。
マッサージ
「噛む」動作に関連する咬筋、側頭筋をマッサージすることで、筋肉をリラックスさせ、歯ぎしり・食いしばりの軽減を図ります。
咬筋は、顎のエラのすぐ上にあります。側頭筋は、ちょうどこめかみのあたりにあります。どちらも、噛んだ時に膨らみますので、見つけやすいかと思います。
咬筋や側頭筋に指を1~2本当て、気持ちいい力加減で円を描くようにマッサージをします。
歯医者で作るマウスガード
(ナイトガード)
マウスガード(ナイトガード)の
作り方の流れ
1診察
症状をお伺いし、お口の中を拝見いたします。
虫歯・歯周病があれば、先にその治療を行います。
2型取り
印象材を使って、型取りを行います。
3マウスガードの作製
模型を作り、マウスガードの作製をします。
マウスガードの作製には、1~2週間ほどかかります。
4微調整・お渡し
再度ご来院いただき、完成したマウスガードを装着していただきます。
必要により微調整を行えば、お渡しとなります。
マウスガード(ナイトガード)のお手入れ方法
水道水で洗う
外した時には、水道水で洗います。やわらかめの歯ブラシを使用すると、素早く洗えます。基本的なお手入れは、これだけです。
その後は水気を拭き取るか自然に乾かし、ケースなどで保管してください。
※洗う時には、歯磨き粉を使っていただいても構いませんが、研磨剤入りの歯磨き粉は絶対に使用しないでください。マウスガードの表面が傷つき、雑菌の温床となります。
専用の洗浄剤で洗う
ドラッグストアなどでマウスガード用の洗浄剤が売られています。
汚れ、においが気になるようでしたら、ご使用ください。
熱湯では洗わない
汚れを落としたいからといって、熱湯は絶対に使わないでください。マウスガードが変形してしまいます。