TOPへ

重度歯周病

重度歯周病とは?
早期治療が歯を守ります

重度歯周病とは?早期治療が歯を守ります│大府市の歯医者・大府東歯科重度歯周病とは、顎の骨が歯の根の高さの半分以上、溶けてしまった状態を指します。

軽度歯周病・中等度歯周病で見られる歯茎の腫れ、出血、口内の粘つき、口臭、歯茎の退縮といった症状に加え、歯のグラつきや膿などの症状が見られ、最悪の場合には歯が抜け落ちます。

また、お口の総合的な機能を考慮して、抜け落ちる前に抜歯を選択することもあります。抜け落ちた場合・抜歯した場合には、さらにインプラント・入れ歯・ブリッジといった治療が必要になります。

当院では、患者様がご希望される限り、歯を残すための最善の努力をいたしますが、インプラント・入れ歯・ブリッジにも対応しておりますので、安心してご相談ください。

重度歯周病の主な症状

  • 歯茎の腫れ、出血
  • 口内の粘つき
  • 歯茎が紫色になる
  • 歯茎の退縮、痩せ
  • 口臭
  • 膿が出る
  • 歯茎のムズムズ感、痛み
  • 歯のグラつき

鏡などでお口の中をチェックする習慣のない方など、グラつきによって初めて症状に気づくというケースもあります。

歯磨きの際には歯、そして歯茎の状態を観察し、歯周病・虫歯の早期発見に努めましょう。

重度歯周病が手遅れになると
こんな症状が現れます

中でも以下のような症状は、重度歯周病の中でも抜歯が避けられない可能性が高くなります。
一刻も早く、当院にご相談ください。

ひどい口臭がする

においの強いものを食べたわけでもないのに、ひどい口臭がします。歯ブラシが届かない歯周ポケットで細菌が繁殖し、メチルメルカプタンや硫化水素といった物質が作られることを原因とします。

歯茎が退縮して歯の根が
露出する、歯間が広くなる

顎の骨の吸収が進むと、その骨を覆っている歯茎も下がります。すると、本来であれば外からは見えないはずの歯の根が露出します。歯の根は歯冠部より細いため、歯間が広く見えます。

歯茎から膿が出る

歯周ポケットや顎の骨の骨での炎症が悪化すると、歯茎から膿が出るようになります。膿は、口臭の原因にもなります。

歯のグラつき

顎の骨が溶けることで、その骨に支えられている歯がグラつきます。
治療をせずにいると、遠くない将来、突然歯が抜け落ちます。

重度歯周病のリスク要因

重度歯周病は、歯周病が進行した結果、歯を支える骨や組織が大きく損傷している状態です。
以下に、重度歯周病の主なリスク要因をご紹介します。

不適切な口腔ケア

毎日の歯磨きやデンタルフロスの使用が不十分だと、プラークが蓄積しやすくなります。この蓄積されたプラークが、歯肉炎や歯周炎へと進行し、最終的に重度歯周病に繋がることがあります。

歯周病菌の増殖

口腔内のプラークに潜む歯周病菌が毒素を出し、炎症を引き起こします。適切な口腔ケアができていないと、これらの菌が増殖し、歯周病が進行します。

喫煙

喫煙は歯周病の進行を促進し、治療の効果を低下させる大きなリスク要因です。タバコに含まれる有害物質が歯茎の血流を悪化させ、炎症の進行を早めるため、喫煙者は非喫煙者に比べて重度歯周病のリスクが高まります。

ストレス

ストレスは、体の免疫力を低下させるだけでなく、歯ぎしりや食いしばりといった習慣を引き起こし、歯周組織に負担をかけることがあります。これにより、歯周病が進行しやすくなります。

食生活の乱れ

栄養バランスの取れていない食生活や、過剰な糖分摂取は、歯周病の進行を促進する可能性があります。特に、ビタミンC不足は歯茎の健康に悪影響を与えるため、バランスの取れた食事が推奨されます。

重度の歯周病は治る?治療法

重度の歯周病は治る?治療法重度歯周病であっても、歯磨きの改善や歯科医院での歯石除去は必須です。炎症をある程度鎮めた上で、外科的な治療に臨むことで、その予後が良くなる可能性も高くなるのです。

歯周基本治療

歯周基本治療とは、歯科医院で指導された歯磨きの実践と、歯科医院で行うプラーク・歯石のクリーニングのことを指します。歯周病の程度に関わらず、必ず行われる治療です。

歯科医院では、歯冠部はもちろん、専用の道具を用いて歯周ポケットの中のプラーク・歯石を除去できます。

フルマウスディス
インフェクション

歯科医院で行う道具を使ったクリーニングと、抗生物質を組み合わせた治療法です。外から・内からの治療により、歯周病菌の数を減らすことが可能です。

フラップオペ

歯茎を切開し、露出させた歯の根のプラーク・歯石を直接的に除去します。外からでは届かなかった歯周ポケットの奥深くの汚れを落とすことができます。

歯周組織再生療法

歯茎を切開し、歯の根のクリーニングを行った上で、骨の吸収が進んだところに薬剤を滴下し縫合するという治療です。吸収され少なくなった顎の骨の再生が期待できます。
当院では、エムドゲイン(自費)、リグロス(保険)に対応しております。

歯周補綴治療

グラつきのある歯に対して、被せ物を取り付けることで安定性を回復させるという治療です。

噛み合わせを改善することで、食事をしやすくなる、歯磨きやクリーニングなどでプラークコントロールをしやすくなるといった効果も期待できます。

抜歯+入れ歯・ブリッジ・
インプラント

やむを得ず、抜歯を選択することもあります。
その場合は、入れ歯やブリッジ、インプラントによって、失われた歯の機能性・審美性を取り戻す必要があります。

重度歯周病に関する
よくあるご質問

重度歯周病の治療期間は
どのくらいですか?

治療期間は、短ければ6カ月程度、長ければ1年ほどが目安となります。長い治療となりますが、当院が精一杯治療・サポートを行いますので、頑張りましょう。

重度の歯周病の治療は
保険適用になりますか?

はい、歯周基本治療、フラップオペ、リグロス(歯周組織再生療法)、入れ歯、ブリッジ、歯周補綴治療は、保険が適用されます。一方で、インプラント、フルマウスディスインフェクション、セラミックを使った入れ歯・ブリッジなどは、自費診療となります。
治療方針を決定する場合には、いくつかの選択肢をご提示いたしますので、ご安心ください。

重度の歯周病で歯を失ったら、どうしたらいいですか?

抜歯を選択した時、あるいは抜け落ちてしまった時、もっともやってはいけない選択は「放置」です。余計な負担を受けた歯の寿命が短くなる、歯並びが乱れるといったリスクが高くなります。歯を失ったら、できるだけ早く、入れ歯・ブリッジ・インプラントといった機能性・審美性を取り戻す治療を受けましょう。

抜歯をしましょうと
言われた方は、
一度当院までご相談ください。

抜歯をしましょうと言われた方は、一度当院までご相談ください。│大府市の歯医者・大府東歯科重度歯周病で歯を残せるかどうかは、「患者様のご希望と頑張り」「歯科医師の技術」によって決まると言っても過言ではありません。

ある歯科医師であれば抜歯を選択せざるをえないケースでも、別の歯科医師なら歯を残せるということがあるのです。当院では、外科的な方法を含めた重度歯周病に対する治療に対応しております。

他院で「抜歯をしましょう」と言われた方も、歯を残すことを希望されている場合には、ぜひ一度当院にご相談ください。

TIME診療時間

診療時間
9:30~13:00
14:30~18:30

休診日:火曜日・日曜日・祝日

14:00~17:00

ACCESSアクセス

駐車場20台完備

大府歯科 OBU DENTAL CLINIC